こんばんは。danoです。今回は日記シリーズ。
ぼちぼち発展した村にゴム屋の「カラス」として生まれる

村を見渡して羊と馬がいることを確認。
ご飯もそこそこありそう。
ゴムとニューコメ汎用機がなかったから「ゴム屋」に就職。
ナイフが持てる年齢になるまでトウワタ畑のメンテナンスと
バケツづくりを行って過ごす。
ナイフが持てるようになったらゴムづくりの素材集め開始!
ゴムの木から樹液を採取

ヤシの木からも油を採取

温泉から硫黄を採取
全部あわせてゴム屋は退職
鉄がなかったので「鉄の採掘屋」に再就職
それなりに鉄が取れたので鉄の採掘屋も退職して
水屋に再就職
貯水槽を作って地味に水を貯水しました
ゴム、鉄、水と揃えたので次の世代でエンジン作りとかに使ってくれると嬉しいな